初冬の信濃路を訪れて

山梨9条の会・平和ミニツアー


秋も深まってきました。

昨年に続き、山梨9条の会では、平和を学ぶミニツアーを実施します。

初冬の信濃路を歩きながら、平和について考え、語りましょう。

皆様のご参加をお待ちしています。


日時  12月5日(土)午前8時出発(午前7時50分教育会館前集合)

目的地 松代大本営跡・無言館

旅程  7:45甲府駅南口―8:00教育会館―(中央道・長野道)―松代大本営跡―10:30松代大本営跡―12:20昼食―14:00無言館―18:00教育会館

費用  ¥6000(昼食代・入館料含む)

お申込み 電話・FAX・メールでお申し込み下さい。

電話:055-222-4828

FAX:055-222-4829

mail:nashikou@nns.ne.jp

締め切り 11月30日


■松代大本営跡

アジア・太平洋戦争末期、現・長野市松代町の三つの山を中心に、善光寺一帯に分散してつくられた地下壕などの地下軍事施設群。

敗色濃厚の中で、軍部は本土決戦を行うことにより「国体護持」をねらい、決戦の指揮中枢を守るシェルターにしようとした。

この工事には多くの朝鮮人労働者が動員され、過酷な労働を強いられた。


松代大本営と「慰安所」(「もうひとつの歴史館・松代」建設実行委員会)


■無言館

日本のアジア・太平洋戦争で、志半ばに命を奪われた画学生たちの残した絵画や作品、愛用品、手紙などを収蔵・展示。

1997年、上田市に開館。

画学生たちの無念を静かに伝える絵画は観る者の心を打つ。