山梨県9条の会

「山梨9条の会」は、日本国憲法第9条を守るため、「9条の会」の「アピール」に賛同し、これを山梨県内に広めることを目的としています。

最新情報

山梨9条の会が県内各地の9条の会や安倍改憲阻止へ志を共にする個人・団体に呼びかけて開催した講演会・交流会は、会場の定員を大幅に超える150人以上の参加者が集い、渡辺先生の筋道の明快なお話と、県内各地の9条の会の創意工夫にあふれた3000万署名の取り組み報告で、安倍改憲阻止への思いを新たにしました。


渡辺先生講演渡辺治先生講演会

(1) 安倍首相はなぜ9条改憲に執念を燃やすのか
伊藤洋世話人の主催者挨拶に続いて登壇した渡辺先生は、安倍首相の9条改憲への執念から話を始めて、そこには、

①アメリカのオバマ政権、トランプ政権から「ともに血を流せ」という強い圧力をうけていること、
②日本を軍事大国として復活させたいという安倍首相の特異な野望があること

を説明した。

そして、安倍首相の望む日本の軍隊の海外での武力行使にはどうしても憲法9条、とくに2項(前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。交戦権は、これを認めない)という規定が邪魔である。
そこで安倍政権は、2014年の解釈改憲を先行させ、2015年には戦争法(安保法制)を強行採決で成立させた。だが、9条2項の存在が、思い通りの海外での武力行使にはどうしても足かせになることを再認識し、改めて改憲を狙いにすえた。

(2) 安倍首相はなぜ5・3改革提言をうちだしたのか
昨年5月3日、安倍首相は日本会議が開催した「公開改憲フォーラム」にビデオメッセージを送り、その中で、「私は少なくとも、私たちの世代のうちに、自衛隊の存在を憲法にしっかりと位置づけ、『自衛隊が違憲かもしれない』などの議論をなくすべきである、と考えております」と言い切った。
このメッセージを出した背景には、戦争法反対運動の中で、60年安保闘争以来の「市民と野党の共闘」(「戦争させない!9条壊すな総がかり行動実行委員会」)が実現して、安倍改憲の壁となっていることがある。
そのために、自民党内でずっと言われていた9条2項を削除して自衛隊を軍隊とする案を引っ込めて、公明党の言っていた9条はそのままにして自衛隊の存在だけを書き込むという提案(加憲案)になった。

(3) 安倍9条改憲の危険性-自衛隊はどう変わる?
いま国民の8割以上は自衛隊を合憲だと考えている。そこには、災害復旧活動に汗を流す自衛隊員の姿と、海外には行っても敵の血をながすことはしない自衛隊像がある。
安倍首相の念願である「自衛隊による海外での武力行使」のためには、どんな形でも憲法上に自衛隊の存在を書き込み、海外での武力行使が認められるようにしたいという狙いがある。

(4) 安倍首相が解散・総選挙に踏み切ったねらいと結果
昨年7月の小池ブームの中での都議選で自民党が大敗、5・3提言実行が危うくなった。しかし、同時に、民進党も大敗し、市民と野党の共闘の見直しを掲げる前原氏が民進党代表になり、小池都知事が保守新党づくりにふみきるなどの改憲へ有利な状況も生まれた。そこで、安倍首相は解散・総選挙に踏み切り、自公で3分の2を制した。
だが、この選挙では、市民と野党の共闘に軸足を置く立憲民主党が野党第一党になるという結果が生まれた。これは安倍改憲戦略にとっては予想外の展開だった。

(5) 解散・総選挙をふまえた安倍首相の改憲方針と隘路
野党第一党というのは、改憲プロセスで大きな役割をはたす。憲法審査会での提案から始まる改憲手続きでは、この存在を無視するわけにはいかない。立憲民主党が野党第一党になるという意外な結果は、安倍改憲の隘路となった。
安倍改憲にとって一番の隘路は時間がないことだ。2019年4月には統一地方選挙と天皇代替わりがあり、7月には参院選がある。2018年中には改憲の調整を終えて、2019年1月までに発議したいが、これを強行採決でやれば国民投票の結果にマイナスにはねかえる。
しかも、最近の働き方改革の挫折、森友問題の公文書改ざんなどで、内閣支持率は危険水域に達している。

(6)かつてない市民の共同・3000万署名で安倍改憲を阻もう!
3000万署名で安倍改憲を阻止するために、「総がかり行動実行委員会」はさらに運動を幅を広げて、自民党・公明党支持者の一部まで「安倍改憲」だけは反対しようという動きを作るために、「全国市民アクション」を立ち上げた。そして、この行動には、2004年の結成以来いかなる運動にも団体としては加わってこなかった「9条の会」が加わる決意をした。
渡辺先生は、この新たな段階の運動において、3つの力点を挙げた。

① 地域で目標をもって3000万人署名を
② 運動の目標は発議阻止
③ 9条自衛隊加憲の危険性を市民に訴える


県内9条の会交流会

講演に続いて県内9条の会の交流会に移り、次の団体が各地の活動報告を行いました。

① 山中湖9条の会
昨年活動を始めた。原則月一回の学習会、署名活動などを行い、これまで16回の活動を行った。参加者は平均10名前後。

② 女性9条の会
今回の3000万人署名には、従来にない反響があると感じている。

③ 甲府9条の会
毎月11日に甲府駅北口で署名活動。4月29日には「第10回甲府・憲法のつどい」を甲府市北公民館で予定(浅倉睦子さん「働き方改革と日本国憲法」)。

④ 甲斐市9条の会
昨年から活動開始。甲斐市成人式会場のアピオ前、竜王駅前などで署名活動。

⑤ 山梨市9条の会
南アルプス市の前回の報告に学んで個別訪問による署名活動を展開。

⑥ 山梨キリスト者9条の会
DVD(「イエスと歩む沖縄」、「戦争体験とキリスト者」)鑑賞、パレスチナ問題の講演会、今年2月11日には第37回歴史に学び平和を考える2・11集会で「戸田帯刀神父射殺事件から“信教の自由”を考える」(佐々木宏人さん)、安倍改憲NO全国統一署名運動などに参加。

⑦ 南アルプス市9条の会
引き続き戸別訪問を展開。その傍ら、各自がさまざまな形で署名を集めている。


渡辺先生の講評
各地域の9条の会が創意を凝らして運動を展開していることに感銘。とくに、各地域団体が独自のパンフレットなどを積極的に作成配布していることに驚かされた。 

asset

市民の共同でアベ改憲NOを!
 2018県内9条の会交流会 
渡辺 治さん(九条の会)講演
改憲阻止に向けて各地の活動を学びあいましょう


安倍首相は年頭の会見で、あらためて2018年の9条改憲発議への意思を表明しました。

自民党は憲法9条の2項を残しながら、9条に自衛隊の存在を位置づけることを狙っています。そうなれば、2項を空文化させ、自衛隊の海外での武力行使の「制約」を取り除くことになります。しかし、国民の中には9条こそが、世界への不戦の誓いであり、日本の平和を守る力になってきたことに確信を持っています。最近の世論調査でも、「憲法9条の改正」は「必要ない」が53%になっています。

アベ改憲阻止の闘いは正念場です。
学び、交流して、3000万署名の成功、改憲阻止の闘いへの展望を共有しましょう!

日時 3月25日(日)午後1時30分開会
会場 ピュア総合大研修室 甲府市朝気1-2-2

講演 

かつてない市民の共同で安倍改憲にNOを 
~改憲のねらいと九条の会の役割~

名称未設定-2
渡辺 治さん(一橋大学名誉教授・九条の会)
1947年東京都生まれ。戸山高校を経て、1972年東京大学法学部を卒業。
73年より、東京大学社会科学研究所助手79年助教授。
90年から一橋大学社会学部教授。
2010年一橋大学名誉教授。
九条の会事務局次長として各地で講演。鋭い、深い分析は定評。
著書:「日米安保と戦争法に代わる選択肢」「憲法9条と25条・その力と可能性」「憲法改正問題資料」など多数。

交流

地域・職場のとりくみの報告 

よびかけ : 
山梨9条の会代表 椎名慎太郎・山梨女性9条の会
連絡先  : ☎FAX055‐275‐4854(戸田) mail:todayas@mtd.biglobe.ne.jp

20180220114818
2月19日午後6時から、「ぴゅあ総合」大研修室で、「安倍改憲NO! 3000万署名山梨市民アクション」のスタート集会が、定員180名をほぼ満席にする参加者を集めて開催された。

冒頭の経過と情勢報告で、準備委員会の椎名愼太郎委員は、昨年9月に中央で、瀬戸内寂聴さん、なかにし礼さん、澤地久枝さんら著名人19人を発起人として「安倍改憲NO! 3000万署名全国市民アクション」が設立されたこと、これには、これまで他団体との共闘をしてこなかった「九条の会」が、「戦後日本と憲法の最も大きな岐路である」として、加わっていること、3000万という署名の目標数には、昨年10月の総選挙で投票した5575万人の過半数を超える数字であり、これだけの署名が集まれば、いかに暗愚な安倍首相も発議を諦めるであろうという根拠があることなどを報告した。


今回、小さな違いを乗り越えて、「安倍改憲阻止」という1点で圧倒的多数の結集を実現するために、これまでこの種の活動で名前を出して来なかった方々も呼びかけに加わってもらおうと、準備関係者が懸命の掘り起こしを行い、109名という、目標を超える多様な呼びかけ人を集めることができた。

呼びかけ人の共同代表には、若手弁護士の雨宮拓真さん、学者代表として伊藤洋元山梨県立大学長、実業界から後藤臣彦さん、市民運動から菅原文子辺野古基金共同代表の4名が決まった。伊藤洋共同代表は登壇して、小学校1年の時に新憲法が制定されたというラジオ放送を聞いた記憶から、70余年を経て、この憲法が危機にあることを感慨深く語り、安倍改憲阻止に一致して立ち上がろうと参加者に呼びかけた。

集会には県内政党関係者も参加した。野党統一の参議院議員宮沢由佳さんは公務で出席できなかったが、思いのこもったメッセージが代読された。その後、民進党、共産党、社民党など5党の代表が壇上に並び、時間の関係で民進党の飯島県幹事長と共産党の花田県委員長が代表であいさつをした。

このあと、各地域で3000万署名に取り組んできた方々が、各自の経験を語り、市民アクションの結成宣言と行動提起を確認して、スタート集会は無事終了となった。

↑このページのトップヘ